お知らせ
INFORMATION

  • トップ >
  • お知らせ >
  • 新型コロナウィルス感染防止対策に関する緩和策について😷

新型コロナウィルス感染防止対策に関する緩和策について😷

新型コロナウィルス感染症については、先月末より愛媛県内の陽性者が0が続いており、落ち着いた状況となっており、感染防止対策の緩和については、下記についてご確認いただくとともに、今後もより一層の感染回避行動の徹底をお願い申し上げます。

 

「感染対策を徹底し、自分の身を守る」

 コロナウィルス感染の原因→マスクを外し、1m以内で15分以上の接触・会話

 注意すべきこと→外出泊・面会時はマスクの着用をしましょう(運動時はマスクを外すのも可)

※1時間に1回は換気を行いましょう

3密の場所には行かないようにしましょう

 (カラオケ、ゲームセンター、インターネットカフェ、バー、クラブ、ライブハウス、パチンコ店等)

 

児童の外出、保護者との外出泊、面会について 

    ※①②③で計5回、②③は計3回(片方2回まで)、長期休暇は①②③④は平日可

①児童単独の外出について~土日・祝祭日の13:00~17:00
・少人数1~3人

・公共交通機関は許可するが、飲食店(テイクアウトは許可)、ボーリング場、映画館、インターネットカフ
 ェ、ゲームセンター等の遊戯施設は禁止

・マスクの着用をする
・帰寮後は手洗い、うがい、手指の消毒を行う(職員は体温の測定や体調の確認、外出中の行動の確認を行う)
・職員が判断をした場合は携帯電話を持たせる

・感染対策を行っている飲食店で1時間以内なら許可(飲食の前には必ず手洗い、うがい、手指消毒を行う)

 

②保護者との外出について~土日・祝祭日の10:30~20:00
・事前・当日に新型コロナウィルスチェックリストに基づいて体調の確認を行う

・マスクの着用をする

・基本的には自宅で過ごす  (感染対策を行っている映画館、スポーツジム、ボーリング場、温泉施設、公共交

通機関の利用は感染防止対策を行った上で保護者同伴で許可)

・20時まで感染対策を行っている飲食店の利用を許可(テイクアウトも許可)

・食事前、帰寮後は手洗い、うがい、手指の消毒を行う

・当日、37.5℃以上の発熱が児童または保護者にあった場合は、外出をお断りすることもある

 

③保護者との外泊について~金土日,祝祭日,祝祭日前日 ※送迎の時間は10:30~20:00

・3泊4日まで許可

・事前・当日に新型コロナチェックリストに基づいて体調の確認を行う

マスクの着用をする

・基本的には自宅で過ごす  (感染対策を行っている映画館、スポーツジム、ボーリング場、温泉施設、公共交

通機関の利用は感染防止対策を行った上で保護者同伴で許可)

・20時まで感染対策を行っている飲食店の利用を許可(テイクアウトも許可)

・食事前、帰寮後は手洗い、うがい、手指の消毒を行う

・当日、37.5℃以上の発熱が児童または保護者にあった場合は、外泊をお断りすることもある

 

④保護者との面会について~土日・祝祭日の13:00~17:00
・事前・当日に新型コロナチェックリストに基づいて体調の確認を行う
・月に1回、1時間以内とする

・面会場所は親子訓練室で行う

・物品の受け取りについては、東寮玄関にて速やかに行い、20:00までとする
・当日、37.5℃以上の発熱が児童または保護者にあった場合は、面会をお断りすることもある

 

今後の新型コロナウィルス感染状況次第では方針の変更をする場合があります。
その際は、改めてお知らせさせていただきます。


お知らせ 2021.12.24
  • 採用情報
  • お問い合わせ
ページトップ