慈恵会日記
JIKEIKAI DIARY
日常

女子班お楽しみ会💕

3月27日、今年度を締めくくる女子班のお楽しみ会を開催しました。
お楽しみ会の中で子どもたちと職員を4チームに分けてモルック大会を行いました。ルールを知らない幼児さんにも優しく教えてあげる子どもたちの様子もうかがえ、みんなが温かい気持ちになる一幕でした。
モルックの後はピザパーティ笑顔の絶えない時間となりました。
4月からは幼稚園に入園する子もいれば、小学校や中学校に入学する子もおり、子どもたちは期待と不安でいっぱいだと思いますが、来年度も子どもたちのために一致団結していきたいと思います。

category : 日常 | posted at 2025.3.27

少年の日㊗

2月3日、今日は立春春の始まりの日です。
また、少年の日でもあり、当会では中学2年生にお祝い紅白饅頭が配られました。
志を新たに大人への第一歩を踏み出してください。

category : 日常 | posted at 2025.2.3

芋ほり体験🍠

10月6日、今年もお芋ほりの体験に行かせていただきました。
土の中からたくさんのさつまいもが出てきて、子どもたちも大興奮!!
あちらこちらで「先生、取れたよ」と声が聞こえてきました。
今年もお芋ほりの体験をさせていただき、ありがとうございました。施設内でも食育をしていきながら美味しく頂きます!!

category : 日常 | posted at 2024.10.6

モルック練習💦

9月21日、みんなでモルックの練習をしました。
モルックとは、フィンランドの伝統的なゲームを元に開発されたものだそうです。
「モルック」という棒を投げ、得点の書かれた「スキットル」という棒に当てます。
チーム戦で、当てた得点の合計が50点になれば勝ちです。
簡単そうに見えて難しい!!
どんな作戦を立てるかも大事です。
この日は、男子女子練習試合をしました。
どちらも良いプレーができています。
29日に開催される大会に向けて、声を掛け合いながら頑張りました。当日が楽しみです。

category : 日常 | posted at 2024.9.21

食事会と花火🎆

8月9日、今日はみんなで食事会をした後に、当会のグランドで花火をしました。オードブルの盛り合わせテイクアウトをしてみんなで楽しく食事をしました。
食べ終わった後は、グランドで手持ち花火をしました。
花火パチパチとてもキレイでした。
みんなで夏の思い出を作れてとても楽しかったです!!

category : 日常 | posted at 2024.8.9
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログ内検索

  • 採用情報
  • お問い合わせ
ページトップ