慈恵会日記
JIKEIKAI DIARY
日常

春に向けて🌷

1月24日、今日はチューリップを植えました。
少し曇り空でしたが、お花が咲いた様子を思い浮かべると気持ちは早くも晴ればれしています。
チューリップの花言葉「幸せ」です。
何色の幸せチューリップが咲くのか楽しみです

category : 日常 | posted at 2021.1.24

干し柿作りPARTⅡ🍊

先月末に吊るした柿食べ頃を迎えました。
外側はシワシワザラザラなのに、なかはしっとり。初めて食べる干し柿の味好き嫌いがはっきりしていたので小さく切ってパウンドケーキにもしてみました。いろんな形で満足しました

category : 日常 | posted at 2020.12.12

毛糸でマフラー作り🧣

12月に入り、寒さも本格的になってきました。そのような中で
子どもたちは寒さ対策のため、毛糸でマフラー作りに挑戦します
やり方を教えてもらいながら
完成しました
首元が
ポカポカあたたかそうです

category : 日常 | posted at 2020.12.5

干し柿作り🍊

11月21日、小春日和の続く中、寄贈で渋柿を頂いたので干し柿作りにチャレンジしました

この機会に干し柿について調べてみると平安時代には作られていたそうで、日本の古来から伝わる冬の保存食だと分かりました。
2週間後に食べるのを楽しみにしています

category : 日常 | posted at 2020.11.21

イチョウで遊ぼう🍂

11月21日、今日はイチョウの葉っぱがたくさん落ちていたので、掃除を始めたのですが…集めても集めてもきりがないくらいイチョウが落ちてきます。掃除に飽きてきた子どもたちは、イチョウのシャワーをしたり、ハートの形を作ったりと…みんなで思いっきり遊び、たくさんの秋を感じることができました

category : 日常 | posted at 2020.11.21
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログ内検索

  • 採用情報
  • お問い合わせ
ページトップ