1月1日、今日はお正月です。
朝からおせち料理や雑煮を食べてゆったり気分です。
毎年恒例の拝賀式を行い、お年玉をもらいました。
何に使おうかなとワクワクしており、お買い物が楽しみです。
12月12日、今日はクリスマスツリーを飾りました。
毎年みんな楽しみにしているクリスマス。
今年はサンタさんに何をお願いするのでしょう。
子どもたちもワクワクが止まらないようです。
11月28日、今年も慈恵会の銀杏の葉がわさわさと音をたてて秋を知らせてくれています。
各寮の中心にそびえ立ち、お昼は子どもたちを照らしてくれ、
夜は静かに見守ってくれています。
明日も黄色の絨毯の上で子どもたちがはしゃぎまわりそうです。
10月31日、今年もハロウィンがやってきました。子どもたちは大人たちを驚かそうと心を躍らせながら準備を進めてきました。トリックアトリート!! お菓子はたくさん集まりました!!
9月21日、今日は中秋の名月です。
曇り空にがっかりしていましたが、子どもたちの消灯時間ごろには雲が消え、お月様が見えました。
「あそこにウサギがいるよ」と嬉しそう。
今日はお団子がないけど、きれいなお月様が見れたから満足です!!