4月16日、今年は少し早くこいのぼりの飾りつけをしました。
こいのぼりの前でハイポーズ! 今年も健康で元気に過ごせますように!!
4月1日、色とりどりのお花が新年度の真新しい空気を吹き込んでくれました。
昨日までの雨と少し強めに吹く風で桜も終わってしまうのかと心配になりましたが、スタートにふさわしく、きれいな花吹雪が舞うなか堂々と咲き誇り、これから始まる1年をしっかりと見守ってくれているようです。
本年度もよろしくお願いします。
3月13日、ホワイトデーが明日に迫ったのでみんなでチョコカップを作りました。板チョコを刻み、溶かしたらアラザンやチョコスプレーなどで飾り付けをした後、冷やして完成!!
中学生のお兄ちゃんや先生たちにもプレゼントをして感謝の気持ちを伝えた良い一日となりました。
3月3日、今日は桃の節句・ひなまつりです。
ひな人形の前でひなあられとひな人形のケーキを食べました。
ケーキの上にはかわいいひな人形がのっていて、もったいないと言ってなかなか食べれない子も、、、。
とても楽しいひなまつりになりました。
2月3日、今日は節分です。慈恵会にも鬼がやって来ました。 子どもたちはこわ~い鬼をやっつけるために手作りの豆入れを持って早速鬼退治をしました。
鬼も子どもたちの力には勝てず、そそくさと逃げて行きました。
今年も子どもたちが元気に過ごせますように!!