1月15日、小正月です。
今日は先生の代わりに僕が調理をして、松の内に忙しく働いてくれた先生を労いました。
小豆粥のかわりにぜんざい作りです。
1月7日、今日は一年の無病息災を祈る「七草粥の日」です。
当会でも朝食で七草粥をいただきました。お正月はごちそうをいっぱい食べたのでおなかもほっと一息です。
今年も一年、健康で楽しく過ごせますように・・・。
12月25日、今日はクリスマス。
ツリーに飾り付けをしてから2週間ほど経ちました。
その間、たくさんのサンタさんたちにいろいろなプレゼントを頂き、気持ちが温かくなりました。
12月9日、もうすぐクリスマス。
当会でも子どもたちがクリスマスツリーの飾り付けを行い、玄関前も少し華やかになりました。
クリスマスが楽しみです。
11月7日、立冬。
早いもので暦の上では今日から冬ですが、この先もしばらくは気温が高く、冬を実感するのはまだまだ先となりそうです。
新小規模棟も来月末の完成に向けて着々と工事が進んでおります。