慈恵会日記
JIKEIKAI DIARY

南消防署立ち会いによる避難訓練🚒

5月11日、南消防署の隊員に来ていただき、避難訓練を行いました。
子どもたちは職員の指示に従い避難をすることができ、消防隊員の説明のもと、消火訓練にも真面目に取り組んでいました。
南消防署の隊員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
 

category : 地域との交流 | posted at 2019.5.11

美術教室✒

5月5日、先々月に引き続き環太平洋短期大学部の𠮷井ゆだね先生に来寮していただき、美術教室をしていただきました。

それぞれが好きな絵を描き、シルエットクイズなどをしたりしてみんなで楽しむことができました。

𠮷井先生、今回も楽しい時間をありがとうございました。

category : 感謝 | posted at 2019.5.5

こどもの日🎏

5月5日、今日はこどもの日です。

絵画で芸術にふれ、班外出で自然にふれ…、それぞれに「こどもの日」を楽しんでいます。

晴天にたなびくこいのぼりに向かって大きくジャンプするこどもの姿はこれまでの、これからの成長を期待させてくれます。

category : 季節 | posted at 2019.5.5

令和の幕開け🎌

令和元年5月1日、令和の幕開けです。
子どもたちは初めての改元で様々なことに期待を巡らせながらカウントダウンを行いました。
ひとり一人が和やかな月日を過ごせますように。

category : 日常 | posted at 2019.5.1

平成最後の日👋

平成31年4月30日、今日は平成最後の日となりました。
30年余りの平成の時代を経て、まもなく新しい時代の幕開けです。
明治、大正、昭和、平成と続く愛媛慈恵会118年の歴史も途絶えることなく令和に繋げたことに感謝します。

category : 日常 | posted at 2019.4.30
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログ内検索

  • 採用情報
  • お問い合わせ
ページトップ