10月22日、愛媛FCの山﨑選手が今年も当会に来てくれました。
グラウンドでは小学生から高校生までみんなでサッカーを楽しみ、夕食も一緒に食べ、交流を深めました。
子どもたちは大喜びでサッカー熱がより一層、高まった様子です。
山﨑選手、お忙しい中、楽しい時間をありがとうございました。残りの試合も頑張って下さい。
10月20日、当会にて中予地区里親会登録前研修・更新研修が開催されました。
里親を希望される方に当会の歴史や基本理念や施設の様子について当会の職員から説明をさせていただきました。
子どもたちともサッカーや縄跳び等の遊びを通して交流の時間もあり、いろいろと知ってもらえたのではないかと思います。
10月20日、自然体験クラブで中山町のクラフトの里にて木工体験をしました。
子どもたちは本立てや写真立て等、オリジナルの作品を作って喜んでいました。
10月13日~14日、大洲青少年交流の家を主会場に令和元年度中予児童福祉施設会高校生交流会が開催されました。
交流会のプログラムでは、毎年、ご協力いただいている司法書士の木原さんによるライフプラン講座や班別で行われる自然の中でのジョブ体験等、参加した高校生は貴重な経験をさせていただきました。
10月13日、台風19号の影響が心配されましたが、晴天に恵まれ、無事に桑原地区体育大会が行われました。今年も束本地区として参加をさせていただき、束本町内の方々と協力して競技を楽しみました。この体育大会を通して地域の方々と親睦を深めることができました。