3月2日、JA全農えひめよりイチゴを寄贈していただきました。
子どもたちは大喜びでイチゴを頬張る甘く口に広がる味わいを楽しんでいました。
JA全農えひめ様、おいしいイチゴを届けていただきありがとうございました。
今年も子どもたちのおいしい笑顔がいっぱいです。
3月1日、おはなしの会のみなさんが来寮されました。
雪にちなんだ手遊びや言葉遊びをしたり、暖かい春の陽気が待ち遠しくなるような楽しいおはなしをしていただきました。
おはなしの会のみなさん、今回も楽しい時間をありがとうございます。
例年流行するインフルエンザに加え、今年は新型コロナウィルスの流行が拡大しています。
感染症予防には石鹸を使った手洗いやアルコール消毒液が有効といわれています。
子どもたちには特に外出した際や食事の前後などに手洗いを徹底するように促し、感染予防に努めています。
2月23日、松山卸商センターの招待があり、広島県に行ってきました。
耕三寺では迫力ある建物、鞆の浦では街並みの景色の美しさに目を奪われました。
また、みろくの里では遊園地やショッピングで楽しいひとときを過ごせました。
松山卸商センターの皆様、今年も招待をしていただきありがとうございました。
2月22日、松山市総合福祉センターにて第2回社会人スタートアップセミナーが開催されました。
新年度、新しい生活を迎える高校3年生を対象に家計とトラブルについての講義を受けた後、自炊のレシピを学び、調理実習を行いました。
今年の春に卒業を迎える高校生にとって社会に出る前の心構えを学べる良い機会になりました。