11月21日~22日、令和6年度中予児童福祉施設会職員研修旅行で山口県に行きました。
施設見学では山口市の『吉敷愛児園』にて”養育のみちしるべ”を通した支援や移転先である建設途中の施設なども見せていただきました。自然豊かな環境に囲まれ、特に分園は民家を改築した構造となっており、古き良き文化を活かした施設運営にとても感銘を受けました。
また、秋芳洞や海響館での見学を通して、普段会う機会の少ない他施設の職員とも交流する事ができ、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。
11月16日、ツインドーム重信にて第66回手をつなぐ子らのつどい大会が開催されました。
他の施設と楽しく交流しつつ、みんなで力を合わせて様々な競技に臨みました。
施設対抗フリースローでは見事に優勝できました。
優勝旗を手に入れることができ、みんな大喜びです!!
11月10日、今年もソニー生命の皆様が慰問に来て下さりました。
楽器の遊び、昔の遊び、ドッジボールの3つに分かれてレクリエーションをしました。
昼食にはバーベキューをごちそうになり、綿菓子、ヨーヨー釣り、くじ引きなども楽しみました。
さわやかな秋晴れの中、みんな生き生きと過ごすことができました。
11月3日、みどり小学校で令和6年度中予児童福祉施設会交歓バレーボール大会が行われました。
5位という悔しい結果となりましたが、みんなで力を合わせて
一生懸命に頑張りました!!
来年こそは優勝できるよう頑張りたいです!!
10月26日~27日、第2小規模のみんなで大分へ旅行に行きました。
1日目は城島高原パークへ行き、メリーゴーランドやジェットコースター、ゴーカートなど、様々なアトラクションを楽しみました。
2日目は大分マリーンパレス水族館「うみたまご」行きました。
普段見かけない、珍しい海の生き物たちを前に子どもたちは興味津々!!
ショーではイルカたちの迫力あるジャンプを間近で観ることができてみんな大喜びでした!!。たくさんの思い出ができて、仲間との絆も深められた有意義な2日間となりました。