- ホーム >
- 奉仕活動のご紹介
奉仕活動のご紹介
薬物乱用防止街頭パレード(ダメゼッタイ)
「新国連薬物乱用根絶宣言」の支援事業
麻薬・覚せい剤などの薬物乱用が深刻な社会問題になっていることに鑑み、「新国連薬物乱用根絶宣言」の支援事業の一環として、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動該当パレードを実施し、県民一人一人の認識を高め、併せて、薬物乱用防止に資する。松山市内商店街(大街道→銀天街)をパレードしパンフレットなどを配布しながら防止を呼び掛ける。
開催日:2018/07/09予定 主催:愛媛県中予保健所 愛媛県薬物乱用防止指導員中予保健所地区協議会
愛媛県立しげのぶ特別支援学校 文化祭バザー
愛媛県立しげのぶ特別支援学校の文化祭にてバザー販売
愛媛県立しげのぶ特別支援学校の文化祭にてバザー販売。バザー売上金全額を学校PTAに寄付。
開催日:2018/11/10
献血推進活動
松山市・大街道献血ルームにて、献血協力を呼びかけ
開催前に友人・知人等に、献血協力の設定日をPRし、また当日は、松山市・大街道献血ルームにて、献血協力を呼びかける。 採血にご協力をいただいた方へお礼をお渡しする。(先着150名)
開催日:2018/11/14 or 11/21、2019/04/17予定
愛媛県立しげのぶ特別支援学校 クリスマス会
しげのぶ特別支援学校にてクリスマス音楽会を開催
サンタ・チャレンジで得たチャリティ資金で、子ども達へのクリスマスプレゼントを購入し、サンタクロースに扮したライオンズメンバーが手渡した後、演劇や音楽を全員で楽しむ。
開催日:2018/12/07
サンタチャレンジ
障がいをかかえる子ども達を、もっと多くの人に応援してほしい。応援している人が、いっぱいいることを、知ってほしい。
多くの人が想っているはず。
「応援したい。」
「でも、どうやって?」
「自分に何ができる?」
マラソン大会などに参加したことのある方は、体験していると思います。
自分のことを全然知らない人(=他人)が
応援してくれることが、
おおきな励みになり、安心できて、どれほどうれしいか。
誰でも参加しやすいチャリティ・イベントがあればいいのではないか?
という想いから、「サンタチャレンジ」の企画が生まれました。
サンタ・チャレンジでは、参加者全員がサンタクロースになって、
「みんな応援しているんだよー!」のメッセージを届けながら
参加費から、経費を差し引いた収益金を、プレゼントの購入資金にします。
開催日:2018/12/09
番傘塗り絵
子ども達が、地域の文化や社会貢献に参加する機会をつくる
子ども達が、絵や貼り紙で番傘を飾り、松山春まつり・市民パレードに参加した後、松山城へ寄進。観光客らに利用してもらうほか、夜のイベントがあるときは、ライトアップされ飾りとしても活用される。参加者にお菓子、ジュースなど配布。
開催日:絵付け 2019/03/10予定
大名武者行列 2019/04/07(※実施検討中)